社会保険労務士法人はた楽

労務カスタマーサポート&コンサルティング ※社労士資格&労務経験者/最大で年4回昇給

  • 労務カスタマーサポート&コンサルティング ※社労士資格&労務経験者/最大で年4回昇給の画像1
Item 1 of 5
  • 月給250,000円〜330,000円
  • 地下鉄・京阪「北浜駅」徒歩2分 地下鉄「淀屋橋駅」徒歩8分(※地下通路からアクセス可能で、雨に濡れません) 地下鉄「天満橋駅」徒歩9分
  • 9:30 ~ 17:30(平日:月~金) ※うち、休憩45分 【勤務制度のコンセプト】 ★他社よりも短い勤務時間(実働7時間15分)で、 プライベートの時間も大切に ★フレックスタイムによる時差勤務も可能 ★在宅ワーク&出社の「ハイブリッド勤務」が可能 ※入社一定期間は、出社勤務を前提とします。 【個人ごとのアレンジも可能】 ●育児や試験勉強と両立したい方に、 さらに勤務時間が短い『短時間勤務コース』 『週4日勤務コース』も実績があります! ●お子様の学校行事や体調不良によるお休み ・在宅ワークへの切り替えも柔軟に対応可能

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

≫≫≫ココが魅力ポイント≪≪≪ ✅年間昇給:今年度最高 70,000円! ✅最低年2回の昇給保証!(最高で年4回の昇給) ✅年間休日127日(2025年)でプライベートも重視! ✅在宅勤務OK!短時間社員も複数在籍! ✅労務実務が学べるeラーニング『はた楽労務アカデミー』受講可 ✅社労士合格お祝い金あり! ✅9:30~17:30勤務、フレックスも可! ✅平均残業時間:月12時間(1日平均35分) ✅駅近で雨にも濡れずに通勤便利! <最短たった1分でカンタン応募完了️> 「簡単ネット応募」でご応募下さい! 経験よりも、真面目な人柄を重視! まずは一歩踏みだしてご応募下さい♪ ⭐️応募〜採用まで、最短14日でご案内。 『クライアント企業への労務サポート&コンサルティング業務』 <企業紹介> 社会保険労務士法人はた楽は、 2016年の創業以来、 全国の中小企業・スタートアップ企業を対象に、 労務業務のリモートサポート・アウトソーシング業務を行っています。 最先端の労務クラウドシステムを駆使した 労務DX(効率化/自動化/ペーパーレス化)の推進、 給与計算/産休育休/労務顧問の3つの主要パッケージ(らくらくパック) により、労務のお困りごとをスマートに解決しています。 ↓公式サイトもぜひご覧ください!! https://hata-raku.net/ 【募集背景】 弊社はこれまで36都道府県の企業様を対象に 給与計算/顧問契約の月次サポート先160社、 産休育休手続、助成金等の受託先も含め、 延べ550社のサポート実績があります。 今後も業務領域の拡大、クライアント企業の増加が続くため、 組織体制の強化を図るため増員募集いたします。 【業務内容の詳細】 1.労務の効率化・適正化・収益化に向けたサポート&コンサルティング業務 (1)労務アドバイザリー業務 ~就業規則や労働法令をベースとした労務ルールの設計と運用、労務相談への対応 (2)給与計算アウトソーシング業務 ~毎月の給与計算プロセスを代行し、関連する労務手続きも含めてサポート (3)助成金申請サポート業務 ~助成金申請が可能な労務管理フレームを設計し、適正な助成金申請による収益化を支援 (4)産休育休手続サポート業務 ~育休取得スタッフの給付金申請や関連労務手続、企業の助成金申請をトータルでサポート (5)クラウド勤怠&給与計算システムの設定&導入コンサルティング ~労務DXとして、各種クラウドシステムの活用により給与計算や労務手続きの効率化支援 2.労務ノウハウの執筆&情報発信 はた楽が運営する情報メディア(ブログサイト)に、 「労務」「人事制度」「給与計算」「クラウドシステム」等 に関する関連情報を記事としてまとめ、定期的に投稿発信します。 3.サービス品質向上のための業務マニュアル&社内教育システムの構築 (1)業務プロセス改善・マニュアル化 ~業務の品質向上にむけ、業務の見える化・効率化・標準化への取り組み (2)社内教育システムの構築 ~「未経験→熟練」へのステップアップを支援するための教育プロセスの設計と個別指導 【仕事の進め方】 ●chatツール/zoom/電話にて コミュニケーションを図り、 訪問業務は伴いません。 ●労務クラウドシステム (マネーフォワード/freee/ジョブカン /オフィスステーション/電子申請等) を駆使し、ペーパーレスで迅速正確な業務を図ります。 ●基本的には「お客様担当制」として、 幅広い労務課題に対処できる力を 身に付けていただきます。 ●統括社労士と先輩スタッフが、 お客様とのチャットに加わり、 一緒に対応にあたったり、 業務内容ごとに いつでも先輩スタッフに質問できる体制 を整えています。 ※お客様の企業規模は、数名から300名程度! 医療・IT・美容・介護福祉・製造・飲食など、 幅広い業種に対応しています。 【情報共有と学習環境】 スムーズに業務に入れる! スピーディに学べる! 育成ツール&育成機会を用意! ============== ◆はた楽労務アカデミー (オリジナルeラーニング) 計40のテーマ(例.勤怠管理/給与計算/ 有休管理/労働保険手続/社会保険手続/ 入退社手続/年末調整) の労務実務の基本を学ぶe-ラーニング教材 (動画教材&理解度テスト/修了テスト) の受講により、 未経験分野の基本習得や学び直しの機会を提供します。 ◆全ての業務を「webマニュアル化」 全200のマニュアル完備で、 新人スタッフが短期間で業務習得できます。 ◆「社内wiki」で知識&ノウハウをDB化 日々の労務相談や実務ノウハウを データベース化し、 スタッフがいつでも閲覧できる 「社内ウィキペディア」を運用しています。 ◆無理なくレベルアップできる業務アサイン&サポート スタッフごとの保有スキルに応じて担当業務をアサイン。 必ず最初に、先輩スタッフのサポート&引継ぎレクチャー をステップに加えています。 ◆1on1ミーティング 業務の振り返りを通じて、 自らの課題を共有し、 業務改善とスキルアップにつなげています。 ↓↓↓ 最新クラウドシステムを使った 労務サポートをイチから学び、 実践できます!! ⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧ 【入社以降のキャリアアップ】 一人ひとりが目指す働き方を実現できる、 成長に向けたステップを設けています。 STEP1:オンボーディング 「はた楽労務アカデミー」受講 「受入研修」(理念/業務フロー/システム利用)    ▼ STEP2:労務カスタマーサポート (小規模クライアント担当)    ▼ STEP3:労務カスタマーサポート (中・大規模クライアント担当)    ▼ STEP4:エキスパート 「人事労務コンサルタント」「労務DXコーディネーター」 「コーポレートマネージャー」    ▼ STEP5:マネジメント 「法人パートナー」「グループ内独立(のれん分け)」 【独立支援制度】 将来独立を目指される方には、以下の独立支援制度を設けています。 ◆見習勤務期間:5年程度 ◆習得業務領域:給与計算/助成金/就業規則/産休育休手続/労務DX/人事評価 ◆独立後の形態:完全独立/グループ内独立(はた楽ブランド・各種業務システムの継続利用可)のいずれかを選べます。 ============== 【従業員構成】 ◆年代層 →20代 7名/30代 5名/40代 2名/50代 3名 ◆勤務場所 →出社勤務 4名/在宅&出社勤務 12名/在宅勤務1名 ◆男女比 →女性12名/男性5名 ◆前職比率 →社労士事務所8名/一般企業8名/公務員1名 ============= 【はた楽3つのプロ宣言】 私たちは、以下の3つを心掛け、日々の業務の品質向上・成長を目指しています。 1.やさしいプロになろう 2.スマートなプロになろう 3.真摯なプロになろう (↓詳細はホームページにて)https://hata-raku.net/about/

お仕事の特徴

研修あり
主婦・主夫歓迎
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
平日のみOK
週4日以上OK
フルタイム歓迎
長期歓迎
駅チカ・駅ナカ
髪型・髪色自由
服装自由

募集要項

職種

労務カスタマーサポート&コンサルティング ※社労士資格&労務経験者/最大で年4回昇給

給与

月給250,000円〜330,000円
<初任給> 月給25万0,000円〜33万0,000円 ※給与額は、経験等を考慮いたします。 ※月間15時間分の固定残業手当を含みます。 <昇給> 最低年2回 ※最高で年4回 ※今年度実績 30,000円~70,000円 <賞与> 年2回(5月・11月)※入社6か月間は対象外 <各種手当一覧> ◆交通費支給 ※1ヶ月当り上限1万5,000円 ◆残業手当(固定残業代超過分)全額支給 <入社時雇用形態> 契約社員(6か月) ※その後の正社員登用を想定しています。

試用・研修

試用・研修期間なし

待遇・福利厚生

  • 昇給あり
  • 社会保険あり
  • 賞与あり
  • 社員登用あり
  • 資格取得支援制度
  • 残業手当
  • 深夜手当
  • 休日手当

交通費

支給有り(1日支給上限 1,000円、月額支給上限 15,000円)

勤務地

社会保険労務士法人はた楽
大阪府 大阪市中央区北浜1-3-14 リバーポイント北浜9F

アクセス

地下鉄・京阪「北浜駅」徒歩2分 地下鉄「淀屋橋駅」徒歩8分(※地下通路からアクセス可能で、雨に濡れません) 地下鉄「天満橋駅」徒歩9分

応募資格

【応募対象者】※大卒以上/経験者のみ ※以下の2つの両方の条件を必須とします。 1.社会保険労務士有資格者 2.給与計算・勤怠管理・労務手続業務の経験:3年以上 (社労士事務所または事業会社いずれの経験でも可) ※以下のご経験があれば尚可とします。 ●クラウド労務システムの利用経験 ●就業規則の作成・改定業務 ●助成金の申請業務 ●ITツールを活用した業務改善を進めた経験 【はた楽にマッチする方】 以下に当てはまる方は、はた楽の価値観や仕事の進め方にマッチする方です。ぜひとも応募ください。 ●細やかなやり取りで、お客様に安心と納得を提供したい方 ●新しいテクノロジーを使って「労務のスマート化」に貢献したい方 ●業務の効率化や自動化が好きな方 ●学んだ知識やノウハウを、ドキュメント(テキスト)で共有できる方 ●社会保険労務士の資格取得を目指す方 ●育児や趣味などのプライベートも大切にしたい方

勤務時間

9:30 ~ 17:30(平日:月~金) ※うち、休憩45分 【勤務制度のコンセプト】 ★他社よりも短い勤務時間(実働7時間15分)で、 プライベートの時間も大切に ★フレックスタイムによる時差勤務も可能 ★在宅ワーク&出社の「ハイブリッド勤務」が可能 ※入社一定期間は、出社勤務を前提とします。 【個人ごとのアレンジも可能】 ●育児や試験勉強と両立したい方に、 さらに勤務時間が短い『短時間勤務コース』 『週4日勤務コース』も実績があります! ●お子様の学校行事や体調不良によるお休み ・在宅ワークへの切り替えも柔軟に対応可能

勤務曜日

月・火・水・木・金

休日休暇

有給休暇
夏季休暇
冬季休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
日曜・祝日
●完全週休二日制(土日休み) ●祝日もカレンダー通り休み ●年末年始休暇(12/29~1/4) ●夏季休暇(8/13~15) ●年次有給休暇(法定通り) ●年間休日・休暇日数 125日(2022年)

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募について

応募後の流れ

【入社までのプロセス】 ●応募受付(フォームにて) ●エントリーシートご記入(応募受付後に、入力用URLをお送りします) ●オンライン面談(zoom) ●web上での適性テスト受検 ●来所いただいての面接/実技テスト ●内定 ●入社(2025年4月以降の入社を想定します) 【内定後の研修内容】 ●はた楽労務アカデミー(e-ラーニング)受講 計40のテーマ(例.勤怠管理/給与計算/有休管理/労働保険手続/社会保険手続/入退社手続/年末調整)に亘る労務実務の基本を、「動画視聴&理解度テスト/修了テスト」にて学習いただき、未経験分野の基本習得の機会を提供します。

採用予定人数

1~2名
企業名:社会保険労務士法人はた楽 従業員数:17名 コーポレートサイト:https://hata-raku.net/ メディアサイト:https://hataraku-joseikin.com/

問い合わせ

0662240165

会社情報

会社名

社会保険労務士法人はた楽

業種

その他サービス

会社住所

大阪府大阪市中央区北浜1-3-14 リバーポイント北浜9F
求人情報更新日:2025/2/9

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力